ページ: << 1 ... 41 42 43 ...44 ...45 46 47 ...48 ...49 50 51 ... 156 >>
昨日は落ち着いたのになー。今日天気悪いから、気持ちも下がり気味なのかもしれません。
朝起きれなくて旦那は一人で起きて会社へ行ったよ、ごめん。
掃除だけで午前中使い切っちゃった。
調子良ければ掃除の後新聞読めるのだけど・・・。
午後もメンヘルの勉強しようとしたのだけど途中でリタイアしました。
軽く寝て起きて、でもだるいので今日はおうちから出ない日にします。
本当は歩いてきた方が良いのだろうが、風がすごくて寒そうなんだよ。
頑張って郵便受けまではこの後行こうと思う。
何やら人としてどんどん駄目になりそうなので、晩御飯は牡蠣食ってタウリン補充して頑張ろうと思う。
しかしレシピ検索しての初メニューなので美味しい補償が何処にもない(笑)
あー、日曜の明治学院大学までの乗り換え検索しておかなきゃだわ。
春先だけど今日は精神穏やかさんで過ごせました。
日曜日にメンタルヘルス技能検定2級受けるのでそれまで穏やかだと良いなあ。
模擬試験問題では何とか合格点取れてるけど・・・自腹で受けるので受かりたいよ。
落ちても何の影響もないし、仕事に繋がるわけでもないけどさ。
社労士の仕事に絡めたければせめて1級取らないと意味がありません。
ただ、旦那がたいして勉強せずに受かりよったので、落ちたら見下される・・・のは悔しいから頑張る!!
今日の晩御飯はタイカレー(イエロー)副菜何にも考えてないのだが、カレーとサラダだけじゃ寂しいなあ。揚げ物とか旦那に頼もうかなあ。
早めに帰ると言い残して朝出掛けて行ったのですが、日付変わる前に帰ってきたら早めと言えなくも無い人なのであまり当てにはならない。
が、真夜中なら御飯控えめの方が胃に良いからおかず足りないくらいでいいや。
私はカレーオンリーで文句無い人だよ。
昨日のポイズンクッキング。
何故あんな事になったのかというと。
昨日一日中“脳味噌ヒャッハア♪”だったから。
スカパーで何回か見てOPカッコ良いなーと思っていたバッカーノの原作を昨日買いまして。当然BGMがOPのパラダイス・ランチをニコニコ動画で流してて。
震えるほどカッコ良いんですよ。ジャズ普段聞かないけど、聞くとノリノリっす。
今日は大人しくBGM無しで本読みました。
で、サイトで発見したのでやってみる。
バッカーノ!占い
げれげれスライムさんはチェス です!
● チェスさんのあなたは、穏やかでものごとにこだわらないのんびり屋さん。鷹揚でゆったりと構えているあなたは他人との競争を好みませんが、内面に秘めた情熱は人一倍。狙ったものは時間はかかっても必ずゲットするという、着実な面も持ち合わせています。なによりも心の充実を優先させるタイプですから、仕事や恋人を選ぶときも、見た目や条件などには見向きもしないでしょう。中身を重視するあなたですから、仕事はどれだけやり甲斐を感じられるかに、恋人は相手の個性にポイントを置くはずです。だからこそ、本当にやりたいことや好きな人が見つかるまでには少し時間がかかるかもしれませんが、あなたらしい着実な歩みがきっと幸せを呼び込んでくれます。
● げれげれスライムさんの心のふるさとは、メキシコです。
うん、うん。で?
チェスって。
チェスって、誰だよ??
いや、確かアニメに出てたぞ・・・ヘタレだよね?←違います
ああ、最終回で「会いたかったよ、マイザー!!」って泣いてた子か。
原作1巻に出てないじゃん(泣)
バッカーノは昨日読み始めたばっかりです。
最高にイカれてて最高にイカしてる、素敵作品。
20名の主役が特に説明のないまま暴れまわる為、げれさんの記憶力では途中で知らない人が出てくるよ!!
カタカナに弱いのも手伝って大変です。
小説→アニメルートがおすすめらしい。
私アニメ見るまで小説知らんかったけどね。
アニメの予備知識ないともっと読むの大変そうだけども。
合言葉は“ヒャッハア♪”
たましーさんの日記見てて、ケーキが喰いたくなった。
炊飯器ケーキ、やってやろうじゃないか!!
・・・先に結果から言わせてください。
結果というか今焼いてるんだけどね。
かなり恐ろしい事やらかしてるからね・・・どうなるんだろう。
多分2:1でケーキにならない気が・・・する・・・。
では最初から事情を説明しましょう!!
炊飯器ケーキの材料は。
ホットケーキミックス、砂糖、サラダ油、牛乳、卵。
ホットケーキミックスは、ある。
でも、引越しまでに使い切りたいのは、薄力粉。
ここでまず1個ヒューズ飛ばします。
別レシピで小麦粉150gのモノがあったので、小麦粉は150gを採用。
別レシピの卵は4個。勿体無いのでたましーさんのレシピ2個を採用。
小麦粉を計るのがそもそも面倒くさいので、目分量で、良いや。←駄目ーーーーっっ!!
1カップで約120gなので1カップとちょっと。
ベーキングパウダー小さじ2弱のところ、諸事情により増量。約小さじ2強。
サラダ油より期限の切れたお菓子用マーガリンを使いたい。
レシピだと少々。・・・使い切りたい・・・ええい!1本!!(100g)
マーガリンをクリーム状にしたところで砂糖を適当(100g位入ったのかなあ・・・?)に入れて混ぜる。
卵を溶かずに(駄目よ、勿論)加えて混ぜる。
混ぜてから気付く。
“バターをクリーム状に煉るのはクッキーのレシピではあるまいか?ケーキは溶かしバターでは??”
案の定ボールの中で完全に分離しよるバターと卵。
しかし卵が入ってる以上もう電子レンジには入れられない。固まってしまうよ。
しかしタプタプの卵液にプカプカ浮かぶバター片達。
このまま焼いてしまうか??
しょうがないので湯煎でバターをちょっと溶かして無理矢理卵と馴染ませる。
で、牛乳を足す。
この時点でかなりポイズンな感じの物体がボールの中に。
で、粉。
粉ふるいは持ってるけど、面倒くさいなあ・・・混ぜちゃえ、えいっ!!
ベーキングパウダーと塩小さじ半分をスプーンで混ぜただけの小麦粉にポイズンな液体を投入。とりあえず、さっくり混ぜる。
サラダ油を塗った内釜に流しいれて炊飯ボタンをぽちっとな。
で、現在にいたります。
家の炊飯器、米以外のもの炊けたっけかなー?という根本的な不安を抱えつつ現在ケーキ焼き上がり待ち中・・・。
えー、お菓子作りは、まず、配合が、全てです。
あと手順も大事です。
バターのクリーム状と溶かしバターでは雲泥の差があります。
あと、砂糖、入れすぎなんだけど、焦げるんじゃ、ないかな?
釜、壊れないと良いな・・・。
釜は旦那が結婚祝いで貰った大事な品です。
壊したら・・・あわわ・・・。
あと、この過程で急須を割っております。(破片はケーキには入ってないよ)
まあ、温度が上がりすぎたらスイッチが切れて生焼けになるだけなのできっと大丈夫、だと思う。
でもここまで書いて、思った。2:1どころか4:1でケーキにならないのではあるまいか?
何か今日精神不安定気味なのでいけいけGoGoで突き進んじゃったけど、やばいな。
ケーキは最悪すてればばれないけど、釜壊れたらやばいな。
あと5分で焼きあがるけど、そもそも蒸らしはいるのか??
・・・不安すぐる
ページ: << 1 ... 41 42 43 ...44 ...45 46 47 ...48 ...49 50 51 ... 156 >>